リンパマッサージでリンパは流れない

リンパマッサージは、きつくするほどいい。

そう思って昔はやっていました。

きつい方が流れている気がしますよね?

でも、すぐ元に戻る。ほんとその時だけ…。

効果が無いだけなら、まだいいのですが、

国立病院機構東京医療センター形成外科医長

落合博子先生も、著書「美容常識の9割はウソ」

に書いていますが

画像はAmazonより引用

顔マッサージが肌のたるみや黒ずみをつくる

マッサージで押したり揉んだり引っ張ったりすると、

皮膚を支えている組織が壊れます。

肌のハリを保つためには、この組織をできるだけ

壊さずに、たくさん温存した方がいいのです。

引用ここまで

だから、顔をモコモコの泡で洗うんですよね。

じゃあ、どうやってリンパを流すのか?

世間では、リンパはマッサージでむりやり流すもの

と思われていますが、実は、筋肉がポンプのように

動いてリンパを流しています。

ですが、筋肉がかたくなると、ポンプのように

動けないから、流せない。

かたくなった筋肉をやわらかくし、ポンプの

ように動いてもらうには、こういう方法です。

化粧品を使う時に、この方法でリンパを

流している方が多いです。

かんたんなので、やってみてください。